京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2018年10月22日

京・古都のちりめん◎水徳

観光への関わり方:
【食べる】【買う】
所在地住所
〒605-0846 京都市東山区五条橋東二丁目9番地

◎ なってよかった!おもてなし人

もともと製造の仕事に興味があり、弊社の求人に応募しました。本社責任者となった今では、先々を考えてスケジュール管理をしっかりと行いつつ、工房と本店の両方をみながら、スタッフみんながより一丸となって働けるよう工夫し、日々頑張っています。

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    もともと製造の仕事に興味があり、弊社の求人に応募しました。本社責任者となった今では、先々を考えてスケジュール管理をしっかりと行いつつ、工房と本店の両方をみながら、スタッフみんながより一丸となって働けるよう工夫し、日々頑張っています。

    おもてなし人情報

    名前:
    S.N.さん
    役職:
    製造・販売
    入社年:
    2011年
  • 本店の外観です

  • ◎ わが社の魅力

    どんなに忙しくても、お客様がいらした際はいったん作業の手を止めて挨拶することをスタッフ全員徹底しています。おじゃこは少しの環境の変化で炊き上がりが変わってしまうので、常に同じような状態で、いつも変わらない味を美しい仕上がりでお届けできるよう心がけています。このようにお客様を大切にする姿勢の会社です。

  • 本店の店内です

  • ◎ 仕事のやりがい

    普段は本社工房にて、おじゃこの製造についていることが多いのですが、ときどき本店で販売も行います。お客様の中には外国の方もいらっしゃいますが、リピーターとして来店された際はとてもうれしく思いますし、製造・販売ともにお客様を第一に考えて日々頑張っていますので、何よりやりがいを感じる瞬間です。

  • 自慢のおじゃこは、ごはんの最高のパートナー

とある一日の業務

  • 9:00出勤

    9時少し前に出勤して工房・本店の清掃や開店準備を行います

  • 9:00朝礼

    残業にならないよう、一日の業務計画をしっかりたてます

  • 10:00開店・おじゃこ製造

    お店オープン! 基本的には製造業務で工房にいますが、状況に応じてお店で販売業務もしています

  • 12:00昼食

    順番に昼食をとります

  • 13:00箱詰め・発送準備

    工房でおじゃこが炊き上がると、箱詰めや発送準備にとりかかります

  • 17:00閉店

    同時に明日の準備などもしていきます

  • 18:00勤務終了

    清掃をして一日の業務終了です。お疲れさまでした!

  • 会社概要
  • 名 称

    有限会社水徳

    住 所

    〒605-0846
    京都市東山区五条橋東二丁目9番地

    地図

    エリア

    【東山区】

    電話番号

    075-531-0005

採用情報

職場体験