平成28年12月に入社しました。タクシー経験があったため、すぐにジャンボハイヤー担当者になり、修学旅行のシーズンは、たくさんの生徒さんの想い出作りをお手伝いしました。その後、収入を高い水準で安定させるためにステップアップ、この会社で大型二種の免許も取りました変化のある仕事にやりがいを感じています。
平成28年12月に入社しました。タクシー経験があったため、すぐにジャンボハイヤー担当者になり、修学旅行のシーズンは、たくさんの生徒さんの想い出作りをお手伝いしました。その後、収入を高い水準で安定させるためにステップアップ、この会社で大型二種の免許も取りました変化のある仕事にやりがいを感じています。
生徒さんの想い出作りをお手伝いしています
常に業界のパイオニア的立場で交通産業の一翼を担い続けている、日本交通のタクシー・ハイヤー部門。大正15年の創業以来、90年の長きにわたって「地域社会の足」として都市交通の発展に貢献してきました。現在も業界トップクラスのハイヤー・タクシー、バス事業を中核とする総合交通サービス企業です。
Nihon Kotsuのバスはあなたもきっと見たことがあるはず
毎年5千万人以上の観光客が京都へ入洛します。そのお客様を今一番の京都へ案内したい。歴史や文化への感動と驚きをお届けしたい。
日本交通ではタクシー・ハイヤーが移動のためだけのツールとは考えていません。皆様に「感動」もお届けしたい。イメージしてみてください。あなたが京都の名所を案内している姿を。
9人乗りのジャンボハイヤーです
伏見稲荷大社 金閣寺や清水寺と並ぶ人気スポットで、修学旅行の生徒さんをよく案内します。生徒さんたちは事前によく勉強されていて、熱心に説明を聞いてくれるので、やりがいがあります。
伏見稲荷は生徒さんたちにも人気です!
仕事に合わせて出勤!
注意事項の確認。学校によってコンビニや土産物もNGの場合もあります
コースは事前に分かっているので、前日、資料を読み返せて安心。昼食は生徒さんと一緒にとります
同僚と談笑しながらゆっくりと車輌の手入れ
明日はバス乗務! 少し早いけど明日の予定を確認して帰ります
日本交通株式会社
【南区】
075-681-5551
◎ スタッフから一言
京都が好き。人と接するのが好き。歴史が好き。車の運転が好き。そんなあなたの「チャレンジ」を、長く働ける環境を用意してお待ちしています。
経験者も未経験者も、若手もシニアも大活躍しています。次のステージは日本交通で挑戦してみませんか?