京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2018年10月22日

ヤサカグループ・山城ヤサカ交通

観光への関わり方:
【乗る】
所在地住所
〒610-0311 京田辺市草内大東1番7

◎ なってよかった!おもてなし人

観光の仕事に運輸の立場から携わりたいと思い、銀行系金融会社から転職してきました。いまは新しいことばかりでとても充実した毎日を送っており、転職に成功したと感じています。これからは京都の観光に公共交通の立場から貢献したいと思っています。

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    観光の仕事に運輸の立場から携わりたいと思い、銀行系金融会社から転職してきました。いまは新しいことばかりでとても充実した毎日を送っており、転職に成功したと感じています。これからは京都の観光に公共交通の立場から貢献したいと思っています。

    おもてなし人情報

    名前:
    網島 透さん
    役職:
    総務部
    入社年:
    2018年
  • いつも笑顔で仕事をすることを心がけています

  • ◎ わが社の魅力

    京都市域で「三つ葉のクローバーのタクシー」で慣れ親しんでもらっているヤサカタクシーグループ。玉露の里・京田辺市にある当社は、山城南部地域と京都市内の両地域の観光を担当していますので、より広範囲の京都観光に携われることが当社の魅力です。

  • 毎日の打合せもとても重要な仕事です

  • ◎ 仕事のやりがい

    お客様を安全・快適に目的地までお送りすることは運輸業として当然のこと。それ以上の観光サービスが提供でき、お客様にとって特別な観光旅行にすることができた時は、とてもうれしい時です。御ほめの言葉ではなくお客様の笑顔が見られることが重要だと思います。

  • みんなで和気あいあい仕事ができる雰囲気です

  • ◎ 京都のおすすめスポット

    木津川(一級河川) 営業区域の真ん中を流れる木津川は、木津川市から京田辺市東部を流れ、八幡市で宇治川、桂川と合流し、淀川となって大阪湾へと流れています。京都南部に豊かな自然をもたらす河川として、住民の皆様にも愛されている川なのです。

  • 会社からも木津川を望むことができます

  • ◎ スタッフから一言

    社内は清潔でアットホームな雰囲気です。社員みんなで京都の観光を盛り上げようといろいろな取り組みを自発的に行っています。みんなで協力し合って仕事をすすめることが、当社ではとても重要です。

  • とても広々とした自然豊かな仕事場です

とある一日の業務

  • 7:50出勤・朝の営業会議

    ほとんどのスタッフがマイカーで通勤しています。
    修学旅行や団体旅行のお客様の内容を確認します

  • 8:30出庫車両の点検、お見送り

    運行管理者の有資格者が出庫車両チェックをします

  • 9:00修学旅行生のお見送り

    宿泊先へ出向き学生さんを車両へ誘導します

  • 11:00入社希望者の採用面接

    入社希望者の面接も行っています

  • 休憩

  • 14:00近隣企業や観光地へ営業

    企業、観光地へ出向き、利用促進の営業活動をします

  • 16:00翌日の予約の確認

    翌日の予約内容の確認を乗務員と行います

  • 17:00勤務終了

    残業することなく毎日定時に帰るよう心がけています

  • 会社概要
  • 名 称

    山城ヤサカ交通株式会社

    住 所

    〒610-0311
    京田辺市草内大東1番7

    地図

    エリア

    【山城北エリア】

    電話番号

    0774-63-7161

採用情報

  • 新 卒
  • 職種(1)
    交通総合職、運行管理者
    仕事内容
    交通総合職:運行管理、営業、企画、人事・総務、広報、経理等、さまざまな業務
    運行管理者:乗務員の勤務時間、睡眠時間、休憩時間、健康状況などの監督など
    職種(2)
    観光乗務員
    仕事内容
    修学旅行生や外国人観光客を乗せて観光地を案内
    職種(3)
    事務
    仕事内容
    一般事務(書類作成、電話応対など)
  • 既 卒
  • 職種(1)
    交通総合職、運行管理者
    仕事内容
    交通総合職:運行管理、営業、企画、人事・総務、広報、経理等、さまざまな業務
    運行管理者:乗務員の勤務時間、睡眠時間、休憩時間、健康状況などの監督など
    職種(2)
    観光乗務員
    仕事内容
    修学旅行生や外国人観光客を乗せて観光地を案内
    職種(3)
    事務
    仕事内容
    一般事務(書類作成、電話応対など)

職場体験

  • 無 償
  • 日数・時間
    3日間 | 5時間程度/日
    受入人数
    5名/日
    実施時期
    随時
    実習内容
    見学
    業務体験
    運行管理者、コールセンター、観光乗務員
おもてなし体験
代表・若手社員との交流 乗車体験