接客が好きでもともと飲食業で働いていましたが、拘束時間の長さにしんどさを感じ、転職を決意。求人誌で「早く帰れる」仕事を探していて「奥丹清水」を見つけました。この職場は残業が少なく、繁忙期と冬場以外は明るいうちに帰れます。自分の時間が持てるので、趣味の映画鑑賞や食べ歩きを、妻と一緒に楽しんでいます。
接客が好きでもともと飲食業で働いていましたが、拘束時間の長さにしんどさを感じ、転職を決意。求人誌で「早く帰れる」仕事を探していて「奥丹清水」を見つけました。この職場は残業が少なく、繁忙期と冬場以外は明るいうちに帰れます。自分の時間が持てるので、趣味の映画鑑賞や食べ歩きを、妻と一緒に楽しんでいます。
大阪府出身。飲食店に行くと、どうしても接客に目が行ってしまい、「また見てる!」と妻から指摘されます(笑)
居心地のいい職場です。夕方に帰れるというのは、精神的にも肉体的にもラクですし、プライベートを楽しむことができます。
当店は1635年創業の老舗ですから、その看板を背負っていることに、いい意味での緊張感があり、「恥ずかしいことはできひん」という思いが良い接客につながっていると思います。
当店は木曜日が定休日なので、予定が立てやすいのも魅力です
コースメニューを一品ずつ座敷に運んで説明するため、お客様との距離が近く、反応が手に取るようにわかります。「美味しい!」と頬をゆるめられる姿を見るたびに、うれしく思います。外国の方が多いためガイドさんに英語の表現を尋ねたりもしますが、ジェスチャーに勝るものはなく、言葉の壁は超えられると思います。
清水・二年坂は、京都市中心部よりもさらに外国人観光客の割合が高く、いろいろな国の言葉を耳にする機会があります
八坂庚申堂のくくり猿 手足を縛られた猿がモチーフとなった「くくり猿」のお守り。手足をくくることで、欲望のままに行動できないようにして、欲に走ることを戒めているのだとか。最近は「インスタ映え」するスポットとしても人気なようで、お客様によく場所を尋ねられます。
掃除、盛り付け、簡単な仕込みの補助など
朝食を食べます。ご飯は用意してもらえるので、おかずだけ持参
分業制で、レジや食器洗浄はそれぞれの担当がいますので、配膳やお客様の案内に集中できます
ピークを過ぎたころに休憩を取ります
ごみを集め、玄関、客室などをすべて片づけて、電源などもチェック
まだ外が明るいうちに、業務終了
総本家ゆどうふ 奥丹清水
【東山区】
075-525-2051
◎ スタッフから一言
「自分は接客に向いていない」と思っていた人が、当店では活躍しています。普通のボリュームの声で、友達としゃべるように(ただし、タメ口はダメ)肩の力を抜いて話し、笑顔で応対できれば大丈夫。難しく考えず、「自分を接客するつもりで」おもてなしをすることが、当店の接客の極意です。
築百年以上の日本家屋、七輪と土鍋、四季折々の風景を堪能できる600坪の庭とそこに流れる小川のせせらぎ……すべてが美味しい料理と相まって非日常へといざないます