京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2018年10月24日

株式会社やげん堀グループ

観光への関わり方:
【食べる】
所在地住所
〒604-8042 京都市中京区新京極四条上る中之町577番地17

◎ なってよかった!おもてなし人

以前も飲食店に勤めていましたが、カウンターがあってお客様との距離感が近い店は初めてでした。観光で京都に来られる方も多く、お料理やサービスはもちろんですが、何かお役に立てる観光の情報も案内できるよう日々奮闘中です。

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    以前も飲食店に勤めていましたが、カウンターがあってお客様との距離感が近い店は初めてでした。観光で京都に来られる方も多く、お料理やサービスはもちろんですが、何かお役に立てる観光の情報も案内できるよう日々奮闘中です。

    おもてなし人情報

    名前:
    M.E.さん
    役職:
    ホール接客マネジャー(出逢ひ茶屋おせん)
    入社年:
    2013年
  • 笑顔でお迎え

  • ◎ わが社の魅力

    店舗数はそこまで多くないので、従業員同士や経営陣と距離が近く、相談や連絡が取りやすいのが特長です。店舗間で「いざ」という時には、応援体制もスムーズです。カウンターのある店舗がほとんどなので、お客様と会話がしやすく親しみやすい職場です。

  • オリジナルのお酒造りを田植えから稲刈りまで皆で体験

  • ◎ 仕事のやりがい

    お料理で「美味しかったよ」と言ってもらえるのはもちろんですが、私たちとの会話や店の雰囲気を気に入ってもらえ、「楽しかった!」「また絶対来るね」と喜んで帰っていただけると、とてもうれしいです。海外の方におばんざいを説明するのは大変ですが、実際に食べて「美味しい」と言ってもらえた時に達成感があります。

  • 勤務先の『出逢ひ茶屋おせん』

  • ◎ 京都のおすすめスポット

    岬神社(土佐稲荷) 縁結び、厄払いの信仰があり、以前は花街の信仰もあつかった神社です。昔は、鴨川の中州の岬にあったことから名づけられ、その後、土佐藩に下賜されたことで「土佐稲荷」と親しまれています。この辺り一帯が土佐屋敷跡地で、坂本龍馬が謹慎だった際の居室の柱や像があるため、龍馬ファンが多く訪れます。

とある一日の業務

  • 15:00出勤

  • 15:00清掃・開店準備

    きれいに掃除とテーブルセッティング

  • 16:30着替え

    基本的に着物を着て仕事をします

  • 17:00接客

    元気にお客様をお迎えします

  • 休憩

    合間に休憩をはさみます

  • 23:00閉店

    時間は、まちまちですが最後のお客様までしっかりとお見送りします

  • 勤務終了

    後かたずけが終わると、皆でまかないを食べます

  • 会社概要
  • 名 称

    株式会社やげん堀グループ

    住 所

    〒604-8042
    京都市中京区新京極四条上る中之町577番地17

    地図

    エリア

    【中京区】【東山区】

    電話番号

    075-212-8808

採用情報

  • 新 卒
  • 職 種
    着物を着ての接客
    仕事内容
    接客全般。お客様の案内、オーダーを受け料理やドリンクの提供

    【着物の着付けや生花など和の文化を、仕事をしながら学べます】
    当グループでは、着物を着て接客していただく店が多いのですが、着物を着たことがない方もご心配なく。丁寧にレクチャーしますので、すぐに着られるようになりますよ。また、生花や英会話のセミナーを設ける機会あり。
    働きながらさまざまな自分みがきが可能で、接客・おもてなしスキルはもちろん、"和の心"も同時に身についていく環境です。

    【利き酒師やソムリエの資格もめざせます】
    日本酒やワインも豊富にそろえていますので、利き酒師やソムリエの資格取得支援も行っています。すでに3名のスタッフが利き酒師の資格を取得して活躍中!
  • 既 卒
  • 職 種
    着物を着ての接客
    仕事内容
    接客全般。お客様の案内、オーダーを受け料理やドリンクの提供

    【着物の着付けや生花など和の文化を、仕事をしながら学べます】
    当グループでは、着物を着て接客していただく店が多いのですが、着物を着たことがない方もご心配なく。丁寧にレクチャーしますので、すぐに着られるようになりますよ。また、生花や英会話のセミナーを設ける機会あり。
    働きながらさまざまな自分みがきが可能で、接客・おもてなしスキルはもちろん、"和の心"も同時に身についていく環境です。

    【利き酒師やソムリエの資格もめざせます】
    日本酒やワインも豊富にそろえていますので、利き酒師やソムリエの資格取得支援も行っています。すでに3名のスタッフが利き酒師の資格を取得して活躍中!

職場体験

  • 有 償
  • 日数・時間
    3日間 | 5時間程度/日
    受入人数
    2名/日
    実施時期
    随時(1店舗1名)
    実習内容
    見学
    業務体験
おもてなし体験
代表・若手社員との交流 お食事体験