子どもの頃から日本の生け花に興味があり、日本の伝統文化をもっと知りたいと思って日本へやって来ました。京都ジョブパークのマッチングイベントに参加して就職。畳と障子と床の間のあるところで働きたかったので、旅館を選びました。週に一度、生け花のレッスンに通いながら、仕事と日本語の習得に励んでいます。
子どもの頃から日本の生け花に興味があり、日本の伝統文化をもっと知りたいと思って日本へやって来ました。京都ジョブパークのマッチングイベントに参加して就職。畳と障子と床の間のあるところで働きたかったので、旅館を選びました。週に一度、生け花のレッスンに通いながら、仕事と日本語の習得に励んでいます。
ベトナム・ホーチミン市出身。ベトナム語・英語・中国語を話します。日本語は、敬語が難しいですね
この旅館は、社長、女将をはじめ、人が素晴らしい! 最初にここに来た時、60代、70代の人が働いているのを見て、何歳になっても活躍できるのは素晴らしいし、羨ましいと感じました。日本語を聞き取るのが難しく、思ったことを伝えられない私に、みんなゆっくり話しかけて、優しく教えてくれたおかげで、今があります。
今、私がここにいられるのは、みんながいてくれたから
お客様が「ありがとう」とおっしゃる時の顔を見るのが、一番好きです。私が紹介した場所を気に入ってくださると、やりがいを感じます。当館は修学旅行も多く受け入れていますが、日本の生徒さんは礼儀正しく、きちんと挨拶してくれるので、「おかえりなさい」「ただいま」のやりとりも楽しいです。
外国のお客様は特に、買い物や観光地でいろいろなところに行きたいからと熱心に質問されます
平等院鳳凰堂 仏像が好きで、実は趣味で彫刻の稽古にも通っています。平等院鳳凰堂には、いろいろな楽器を演奏したり舞を舞ったりする52体の「雲中供養菩薩像」があります。一つひとつの像が精工にできていて、繊細な指の形などが素晴らしいので、見に行かれる際は、ぜひ注目してください。
本日は遅番です。予約リストを確認し、人数や夕食の時間などを頭に入れます
お部屋ごとに、お菓子、湯呑み、椅子の数などを確認し、ごみが落ちていないかなどを見てまわります
フロントにてお客様をお迎えします
お部屋へのご案内や荷物の運搬も行います
16:00から23:00まで大浴場をご利用いただけますので、必要に応じて案内をします
18:00から19:30が夕食のスタートになっています
時間になればお客様をご案内します
美味しいまかないの夕食を食べます
実は、出勤前にも昼食のまかないを食べています
翌日の予約リストを見て、準備をします
お疲れ様でした
株式会社石長
【中京区】
075-222-1101
◎ スタッフから一言
(女将 石井 晴美さんより)
タオさんは、心がピュアで、みんなに好かれています。英語と中国語ができて、日本語も熱心に勉強しています。ホワイトボードに英語の案内を書いてくれたり、館内のお花を活けてくれたりと、大活躍です。努力家で向上心をもって仕事に取り組んでくれています。