京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2018年10月17日

ザ ロイヤルパークホテル 京都三条

観光への関わり方:
【泊まる】【旅のサポートを受ける】
所在地住所
〒604-8004 京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74

◎ なってよかった!おもてなし人

学生の頃アルバイトで接客業を経験し、人と接する事が大好きで接客業での仕事を探し、ご縁もあって楽しく働いています。この仕事で周囲の変化や状況を把握する力がとても大切だと感じており、お客様だけでなくスタッフとの連携を図るためにも「今、お客様のために何ができるか」を常に考え行動する事を心掛けています。

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    学生の頃アルバイトで接客業を経験し、人と接する事が大好きで接客業での仕事を探し、ご縁もあって楽しく働いています。この仕事で周囲の変化や状況を把握する力がとても大切だと感じており、お客様だけでなくスタッフとの連携を図るためにも「今、お客様のために何ができるか」を常に考え行動する事を心掛けています。

    おもてなし人情報

    名前:
    E.K.さん
    役職:
    コンシェルジュ
    入社年:
    2016年
  • ◎ わが社の魅力

    たくさん経験・挑戦できる環境があるところが魅力です。カウンター業務だけでなく、予約の管理や荷物のお手伝いなど様々な業務を経験できます。最初は覚えることが多く大変ですが、いろんな業務に携われ、働いている中で自身がいいと感じたことを自ら実践していけることが魅力です。

  • ◎ 仕事のやりがい

    お客様の要望を汲み取り、ご案内するのはどれだけ経験しても難しいですが、先輩からいただいた知識を活用したり、自分なりのやり方を探しご案内します。観光案内・ツアーの手配また、レストランの紹介などお手伝いをし、帰館されたお客様から「とてもよかった」「楽しかった」などの言葉やお客さまの笑顔が私の原動力です。

  • ◎ 京都のおすすめスポット

    安井金毘羅宮、岡崎神社、三千院 祇園にある安井金毘羅宮は縁切り縁結び碑があり、その穴をくぐると願いが叶うとか・・・!周辺には八坂神社もありいろいろな神社やお寺を回ることができます。癒されたい時には、岡崎神社がおすすめです。境内にはたくさんのうさぎがいてとてもかわいいです。季節によって表情が変わる自然がいっぱいの三千院もお勧めです。

  • ◎ スタッフから一言

    当ホテルは京都の中心地にあり、海外のお客様にもたくさんご利用いただいています。毎日様々な出会いがあり、国際色豊かで日々新しい発見があります。コンシェルジュ業務はお客様との距離が近く、お声をたくさんいただけます。それを基にスタッフ同士で話し合い、誰かが困っているとみんなで 助け合い楽しく働いています。

とある一日の業務

  • 9:00出勤

    お客様宛に返信しなければならないメールをチェック。夜勤者からの引継ぎを受け、コンシェルジュ業務開始。

  • 10:00コンシェルジュ業務

    滞在中のお客様へのお勧めの観光案内・ツアーの手配・レストラン手配のお手伝い。

  • 13:00休憩

    食事休憩

  • 14:00コンシェルジュ業務

    お客様への観光案内・ツアーの手配やレストラン手配のお手伝いのメール返信

  • 15:00コンシェルジュ業務

    近隣レストランの方よりパンフレットを頂き、季節の限定メニューの説明を受ける。

  • 16:00コンシェルジュ業務

    観光から戻られたお客様よりどこのレストランに行ったら良いのかの相談を受ける。

  • 17:00コンシェルジュ業務

    お客様との対応記録を残す。

  • 18:00勤務終了

    当日対応が必要なことは夜勤者に引き継ぐ

  • 会社概要
  • 名 称

    株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ

    住 所

    〒604-8004
    京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74

    地図

    エリア

    【中京区】

    電話番号

    075-241-1111

採用情報

  • 新 卒
  • 職 種
    ◆フロントチーム スタッフ ◆予約チーム スタッフ ◆管理チーム スタッフ
    仕事内容
    ホテル運営に関わる業務
  • 既 卒
  • 職 種
    ◆フロントスタッフ
    仕事内容
    ・チェックイン/チェックアウト
    ・予約受付
    ・荷物のお預かり
    ・周辺観光施設などの案内

職場体験

  • 無 償
  • 日数・時間
    1日間 | 2時間程度/日
    受入人数
    3名/日
    実施時期
    随時
    実習内容
    見学
おもてなし体験
代表・若手社員との交流