京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2018年11月28日

株式会社足立音衛門

観光への関わり方:
【食べる】【買う】
所在地住所
〒620-0035 福知山市内記44-18

◎ なってよかった!おもてなし人

兵庫県出身で飲食業などを経験し、縁あって福知山へ来ました。甘いものやケーキが大好きです。販売係という直接お客様にかかわれる仕事はもっと好きです。

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    兵庫県出身で飲食業などを経験し、縁あって福知山へ来ました。甘いものやケーキが大好きです。販売係という直接お客様にかかわれる仕事はもっと好きです。

    おもてなし人情報

    名前:
    T.N
    役職:
    販売係
    入社年:
    2013年
  • 今日も笑顔で頑張ります

  • ◎ わが社の魅力

    働いていて嬉しいのは、相談をすれば、店の誰もが、他人ごとでなく自分ごととして接してくれること。仕事のことも、プライベートも相談できる人がいます。いろんなことをフォローしてくれる「家族」が全部いるという感覚です。本当に、皆さん優しくて、温かい雰囲気の中、癒されながら仕事ができることに感謝しています。

  • まるで家族みたいなスタッフに囲まれて

  • ◎ 仕事のやりがい

    直接対応するからこそ見られるお客様の笑顔や、感謝の言葉などは本当に嬉しいし、長年来ていただく家族連れのお客様もいるので、お子さんの成長を見ることができるのもこの仕事の魅力。地域に密着したお店なので、近所のおばあちゃんがアイスを食べに来たり、その方と世間話したり。そういった触れ合いも楽しみです。

  • 当店おすすめの栗のテリーヌなどの進物もえらびやすい店内

  • ◎ 京都のおすすめスポット

    福知山城 福知山城は、天正8年(1580)ごろ、丹波平常に成功した明智光秀が丹波の拠点として新たに城を築いたのが始まりとされています。天守閣内部は郷土資料館として公開されており、古代から近代にかけての城や福知山にかかわる歴史資料が展示されています。京都や大阪から福知山に向かう電車の車窓からもご覧いただけます。

  • 本店の南側に位置する福知山市のシンボル

  • ◎ スタッフから一言

    2010年、大正時代の建屋(京都府の指定文化財)にてリニューアルオープンし、地元のお客様、百貨店やインターネットを通じて全国のお客様に手づくりケーキをお届けしています。 様々なスタッフが一緒に楽しく働いています。 お客様に喜ばれるお菓子づくりをしたい方、やる気のある元気な方をお待ちしています。

  • 本店は大正元年の切妻造り平入り木造2階建て

とある一日の業務

  • 8:00出勤

    出勤と同時に店内の掃除をします。

  • 8:20朝礼・開店準備

    商品の予約準備、デイリー商品の陳列をします

  • 9:00開店・店内業務

    お客様をお迎えします

  • 13:00昼休憩

    お昼休憩はスタッフが交替でとります

  • 14:00店内業務(うち、休憩15分)

    どれも自慢の商品。自信をもっておススメします

  • 18:30閉店、閉店作業

    レジ締め、片付け、戸締りなどをします

  • 18:40勤務終了

  • 会社概要
  • 名 称

    株式会社足立音衛門

    住 所

    〒620-0035
    福知山市内記44-18

    地図

    エリア

    【中丹エリア】

    電話番号

    0773-24-2043

採用情報

  • 既 卒
  • 職種(1)
    菓子の接客・販売・他軽作業
    仕事内容
    店頭接客販売、ラベル貼り・包装・荷造り出荷作業、店内清掃
    職種(2)
    洋菓子製造
    仕事内容
    フランス菓子の製造、製品検品、調理器具片づけ・作業所清掃
    職種(3)
    菓子の接客・販売・軽作業(勤務地:京都市内百貨店店頭)
    仕事内容
    店頭接客販売、ラベル貼り・包装・荷造り出荷作業、店内管理

職場体験

  • 有 償
  • 日数・時間
    1日間 | 5時間程度/日
    受入人数
    1名/日
    実施時期
    随時(事前に要連絡)
    実習内容
    見学
    業務体験
  • 無 償
  • 日数・時間
    1日間 | 5時間程度/日
    受入人数
    1名/日
    実施時期
    随時(事前に要連絡)
    実習内容
    見学
    業務体験
おもてなし体験
代表・若手社員との交流