京都観光お仕事ナビ京都観光お仕事ナビ

  • クイック企業検索
企業検索

最終更新日:2019年1月25日

株式会社寺子屋

観光への関わり方:
【食べる】【買う】
所在地住所
〒615-0801 右京区西京極豆田町7番地

◎ なってよかった!おもてなし人

自分は学生の頃のアルバイトの経験から販売職を希望し、縁があって寺子屋で働いています。店舗の店長としてはまだまだ未熟なので、まずは一人前の店長として誰からも認められるようになりたいと考えています。そして将来的には、商品や店舗を一から作る、そんな仕事にも携わりたいという目標を持ちつつ日々邁進中です!

  • ◎ なってよかった!おもてなし人

    自分は学生の頃のアルバイトの経験から販売職を希望し、縁があって寺子屋で働いています。店舗の店長としてはまだまだ未熟なので、まずは一人前の店長として誰からも認められるようになりたいと考えています。そして将来的には、商品や店舗を一から作る、そんな仕事にも携わりたいという目標を持ちつつ日々邁進中です!

    おもてなし人情報

    名前:
    K・N
    役職:
    営業部
    入社年:
    2013年
  • 嵐山店 店長

  • ◎ わが社の魅力

    全国の観光地の中でも、嵐山地域は大人気の観光スポットということもあり、修学旅行で来られる学生さんや、国内や海外からの観光客の方など、様々なお客様がご来店されます。お客様とのふれあいを楽しみながら四季折々の風景を感じることが出来るんですが、そんな時は京都に生まれて良かったな~と感じますね。

  • 『りらっくま茶房』 嵐山店

  • ◎ 仕事のやりがい

    一番にはお客様の目線に立つことを考えています。
    一緒に働くスタッフと相談しながら、常により良いお店になるよう心がけ、お客様が楽しく買い物が出来るお店になるよう、日々業務に取り組んでいます。お客様に「ありがとう!」「また来るね」のお声かけを頂いた時は、心の中でガッツポーズしています。

  • 『喜来々』嵐山店

  • ◎ 京都のおすすめスポット

    渡月橋と並んで嵐山のシンボルでもある竹林の小径 定番の嵐山の観光スポットですが、やっぱり一度はぜひ見て欲しいです!
    約400mにわたって空を覆うほど高く伸びた竹の林が続くきます。竹は紅葉の季節にもっとも美しいとされていますが、初冬には竹林の両側がライトアップされる「嵐山花灯路」が開催され、いつの季節もそれぞれの魅力が感じられる場所です。

  • ◎ スタッフから一言

    日本の伝統文化、地場産業を大切にし新しい形で伝承!常に新しくも懐かしい商品を生み出し観光に来られたお客様の満足を追求します!

  • 当社オリジナルブランド「櫻日和」がま口

とある一日の業務

  • 8:45出勤

    制服に着替えます。

  • 9:00朝礼

    前日の売上げ確認や当日の目標発表、連絡事項の共有など、声を出してモチベーションを上げる大事な時間です。

  • 9:30開店

    来店して頂くお客様を気持ちよくお迎えするため準備万端でお店をオープンします。

  • 12:00お昼休憩

    交代でお昼休憩を取ります。お店の休憩室でほっと一息。

  • 13:00販売・接客

    商品補充やお客様へのお声かけ、常に店内に目を配っています。

  • 17:30閉店

    レジ締めや事務作業を手際よく行います。
    予算を達成できた日はこのうえない充実感を感じます。

  • 18:00勤務終了

    良かった点、反省点を振り返りつつ勤務終了です。
    明日もがんばろう!

  • 会社概要
  • 名 称

    株式会社寺子屋

    住 所

    〒615-0801
    右京区西京極豆田町7番地

    地図

    エリア

    【右京区】

    電話番号

    075-325-3535

採用情報

  • 新 卒
  • 職種(1)
    総合職
    仕事内容
    直営店舗にてお土産物販売に関する業務全般
    職種(2)
    デザイナ-
    仕事内容
    本社企画室にて和雑貨等のデザイン、DTP業務、商品企画
  • 既 卒
  • 職種(1)
    総合職
    仕事内容
    直営店舗にてお土産物販売に関する業務全般
    職種(2)
    デザイナ-
    仕事内容
    本社企画室にて和雑貨等のデザイン、DTP業務、商品企画
    職種(3)
    事務職
    仕事内容
    直営店舗の在庫管理、受注業務、伝票整理

職場体験

  • 無 償
  • 日数・時間
    2日間 | 2時間程度/日
    受入人数
    2名/日
    実施時期
    随時(繁忙期はお断りする時もあります)
    実習内容
    業務体験
    直営店舗での商品陳列作業・販売