私は調理師になり、いつかは独立したいと思っているため、こちらで修行をしています。厳しいこともありますが、毎日たくさんのことを覚えられる職場です。毎日頑張れば将来独立するにはいい環境だと思います。お客様のために心をこめて調理することが一番のおもてなしだと思っています。
私は調理師になり、いつかは独立したいと思っているため、こちらで修行をしています。厳しいこともありますが、毎日たくさんのことを覚えられる職場です。毎日頑張れば将来独立するにはいい環境だと思います。お客様のために心をこめて調理することが一番のおもてなしだと思っています。
毎日多くのお料理を学びます
伝統的な京料理の提供や魅力発信をしています。また、夏には国内最大規模の鴨川納涼床も設置しているため、多くの方で賑わっています。調理人としては京料理の基本や季節ごとの素材を覚えることができます。また、毎日提供する料理の品数や量も多く、旬の魚をさばく経験ができ、早く仕事を覚えることができるのも魅力です。
夏の風物詩「鴨川の床」
2名の個室から300名利用可能な200畳の大広間まで、さまざまな部屋とシーンに対応した料理を提供しています。一つひとつ調理工程を覚えることをうれしく思い、まずは楽しく仕事をすることを大切にしています。多くの方に自分の作った料理を召し上がっていただけることにやりがいを感じています。
結婚式を始め、いろいろなシーンの料理も作ります
清水寺、高台寺、建仁寺、市比賣(いちひめ)神社、そして鴨川 職場から近い好きな場所をあげました。周辺には京都ならではのお寺や神社がたくさんあります。また、鴨川は散歩するのに適した場所です。夕暮れの鴨川も風情があります。
鴨川から見る「鶴清」は存在感があります
料理に使う、まな板などの準備から始まり、お昼のお客様が来られる時間に合わせて仕込みをします
片付けの後、みんなでお昼のまかないを食べます
向かいの寮で本を読んだりして、自分の時間を過ごします
夜のお客さまに向けて、吸いものや天ぷらの準備、調理、盛りつけなどをします
洗いもの、片付けのあと、夜のまかないを食べて帰ります
株式会社鶴清
【下京区】
075-351-8518
◎ スタッフから一言
未経験でも料理の好きな方、料理を直接お客様にお届けする接客に興味のある方など、チャレンジしてみたい方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
将来「鶴清」の中心になって活躍いただける方を歓迎します